- こげん
- I
こげん【古言】(1)古い言語。 古語。(2)古人のいった文句。 昔からの名言。IIこげん【古諺】古くから伝わることわざ。IIIこげん【固関】古代, 朝廷の重大事や騒乱などのあった時, 勅命によって諸国の関所を警固させること。 特に, 逢坂(オウサカ)(初めは愛発(アラチ))・鈴鹿・不破の三関を固めること。 こかん。⇔ 開関IVこげん【誇言】おおげさに言うこと。
「蕉風の神髄は我之を得たりと~して/獺祭書屋俳話(子規)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.